雨の日も宮古島を満喫!
~ミュージアムから酒蔵までぐるっと宮古島体験ドライブ~

雨の日も宮古島を満喫!~ミュージアムから酒蔵までぐるっと宮古島体験ドライブ~

宮古島の海やグルメを感じらる、天候や時期に左右されない施設めぐりのドライブルート。雨の日や、海で泳がない時の観光プランとしておすすめです。各施設での体験時間によっては一日中楽しめるモデルコースですので、その時々のお好みでオプションの体験をプラスしてみてくださいね。

コース概要
走行距離
片道・約64キロ
走行時間
約1時間32分
ベストシーズン
マップコードで簡単カーナビ設定

START 宮古島空港

310 395 379*58
宮古空港

スタートは宮古島空港周辺のレンタカー営業所から。
空港は宮古島の中央あたりにあるので、どの方向へのドライブにも便利なロケーションです!

宮古島空港のレンタカーを探す  

次のスポットへ
ルート
県道243号 県道83号
距離・所要時間
約18km 約26分

1 雪塩ミュージアム

310 812 702*68
雪塩ミュージアム

沖縄のお土産屋で「雪塩」を見た事がある人も多いはず。宮古島には、ふわふわのパウダー状が人気の雪塩の体験ミュージアムがあります。

塩そのものとしての商品以外に、雪塩ソフトクリームや洗顔アイテムなど幅広く活用される雪塩。動画やガイドさんが教えてくれる内容は興味深く、見て体験するコーナーもあるので楽しい時間を過ごせます。

試食やお買い物も勿論できるので、お土産屋の候補としてもおすすめです!

住所
沖縄県宮古島市平良狩俣191
次のスポットへ
ルート
県道230号
距離・所要時間
約3.5km 約7分

2 宮古島海中公園

310 723 845*84
宮古島海中公園

クラフト体験や各展望所、カフェなどがある「宮古島海中公園」は海洋資源が活用された公園です。
水深3~5mの海の中が眺められる海中観察施設が人気で、天候に関係なく室内から海中を眺めることができますよ。

施設内にある「シーサイドカフェ海遊」では、まぐろ丼やシーフードの軽食、各種ドリンクがいただけます。カフェのみの利用もできますので、宮古島の北部散策時にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。

住所
沖縄県宮古島市平良字狩俣2511-1
次のスポットへ
ルート
県道83号
距離・所要時間
約27km 約36分

3 宮古島 海宝館(かいほうかん)アソビタウン

310 231 142*07
宮古島 海宝館(かいほうかん)アソビタウン

世界中の貝のコレクションが並ぶ「シェル・ミュージアム」を中心に、クラフト体験やレストランを内包する宮古島海宝館「アソビタウン」。

海宝館の2階には、東平安名崎まで一望できる展望レストランが!メニューでは沖縄料理が中心で、沖縄そばやタコライスなどがあります。

また、雨の日でもアクセサリーや貝細工作りができるのがうれしい「貝細工体験」も。たくさんの貝を使ってシーサーやフォトフレームを組み立てたり、夜光貝を使ったジュエリーなど多種メニューから選べますよ。

シェル・ミュージアムは入館料も数百円とお安く、未就学児は無料!綺麗な貝から興味深い生態のものまで、世界中の貝が見られます。

住所
沖縄県宮古島市城辺字保良591-1
次のスポットへ
ルート
県道235号
距離・所要時間
約9.5km 約14分

4 多良川(たらがわ) 酒蔵見学

310 222 195*56
くんなとぅ

宮古島で泡盛を作り続けて70余年。伝統ある多良川の洞窟貯蔵庫「ういぴゃーうぷうす蔵」の見学ができる施設です。

まず最初に泡盛製造工程のレクチャーがあり、その後は洞窟貯蔵庫へ。途中の道でも多良川の自然が感じられるのも魅力です。
夏と冬で温度差がほとんどない地下の暗所は、泡盛の熟成に最適!探検気分で洞窟の中を歩くような貯蔵庫見学ができます。
購入した泡盛を貯蔵庫で熟成させて、古酒として届けられるサービスもありますよ。

住所
宮古島市城辺砂川85
次のスポットへ
ルート
国道390号
距離・所要時間
約4.1km 約7分

GOAL ユートピアファーム宮古島

310 248 114*21
ユートピアファーム宮古島

雨の日も冬の時期も、一年中トロピカルな雰囲気が楽しめるパーラーです。

ドラゴンフルーツやパッションフルーツ、南国の果実のスイーツがいただけます。
人気ナンバー1は宮古島特産のマンゴーのメニュー。

華やかなフラワー園に加えてマンゴー園もあり、なかなか見ることのない開花など成長の様子が見られるのもポイント。 ブーゲンビレアや南国フルーツに囲まれて、癒しのスイーツタイムをお過ごしください。

住所
宮古島市上野宮国1714-2

レンタカーおすすめ情報

  • 日本各地のおすすめドライブコース
  • レンタカーで、ローカル体験に出かけよう
  • 休業補償オプション販売中
  • 基本情報ガイド
  • スタッドレスタイヤ付きレンタカーを借りて、冬ドライブを安心・安全に楽しもう!
  • レンタカーでチャイルドシート 料金・借り方の疑問解決!
  • ETCカード レンタルオプション販売中